地学部では、12月10日(日)9:00~12:00 松本市四賀化石館 2階学習室にて、「大人のための化石教室」 第3回 化石クリーニング体験を行いました。
講師は、吉澤 五美氏で、講演「化石のお話」を聞き、信州は海だった、化石とは?、地中とは?、地層とは?、化石のでき方、化石や地層から何がわかるかを学習しました。吉澤氏は、1988年からのシガマッコウクジラ発掘に携わった方で、高校生に分かりやすい話をしていただきました。
その後、本物の化石を含んだ岩石から化石をクリーニングする体験を行いました。クリーニングには、万年筆のペンを使いましたが、岩石をペン先で削るときに、指先に伝わる振動が心地よく、化石が生きていた太古の時代に思いをはせることができました。



