各種証明書の発行について

各種証明書の発行について

証明書の種類と発行手数料

学校教育法施行規則第28条の規定により、指導要録等の保存期間が定められており、次の通り入学年及び卒業年によって、発行できないものもありますのでご了承下さい。

証明書の種類発行手数料
卒業証明書400円
成績証明書400円
単位修得証明書400円
大学等の入学に要する調査書500円

上の証明書が発行できない場合、「証明書を発行できない旨の証明書」を発行することはできますので、お申し出て下さい。
証明書は学籍に記載されている名前で発行しますので、ご了承下さい。
英文による各種証明書も作成しますので、お気軽にご相談下さい(作成にはお時間をいただくことがありますので、余裕をもって申請して下さい。)

令和6年度の証明書の発行 ○・・・発行できます  ×・・・発行できません

卒業・転退学時期卒業証明書成績証明書単位取得証明調査書
平成16年3月以前の卒業× × ×
平成17年3月~平成31年3月の卒業 × ×
令和2年3月~令和6年3月の卒業

証明書の交付申請

所定の証明書交付申請書に必要事項をご記入のうえ、当校事務室に提出して下さい。
申請書の様式は、こちらからダウンロードできます。

発行手数料の納付方法

 発行手数料は、長野県収入証紙を購入し、発行申請時に当校事務室に提出することで納めていただきます。
 なお、長野県収入証紙を購入できる場所は、長野県公式ホームページで閲覧できます。
 (URLはこちら
 長野県収入証紙の購入に当たりご不明な点は、事務室までお問い合わせ下さい。

※県外にお住まいの方など、長野県収入証紙を購入できない方は、郵便局で定額小為替を発行してもらい、
 長野県収入証紙に替えて当校事務室に提出して下さい。定額小為替の発行には、所定の手数料が必要となります。

証明書発行の流れ

◆事務室窓口に取りに来ることができる方

1.事前連絡

  • 事前に連絡いただくと、お待ちいただく時間が少なく発行できます
  • 証明書を取りに来られる4日前までに、申請書の内容を電話でご連絡いただくか、申請書に必要事項を記入の上、ファックスまたは電子メールで送信して下さい。
  • 申請内容の確認、来校される日の調整等のために、連絡を取ることがありますので、連絡先の電話番号を申請書に記載して下さい。

電話:0263(32)1142(事務室直通)
FAX:0263(37)1074
E-mail:agata-hs@pref.nagano.lg.jp

2.事務室窓口での発行

  • 発行手数料分の長野県収入証紙をご持参のうえ、事務室窓口で証明書を受領して下さい。なお、FAXで申し込まれた方は、先に送信された申請書(原本)をお持ち下さい。
  • 申請書の提出及び証明書の受領の際に、ご本人であることを確認させていただきますので、本人であることが確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証など)をお持ち下さい。

◆事務室窓口に取りに来ることができない方

郵送による受領を希望される方

1.申請書類の送付及び発行手数料の納付

下記の申請書等を、当校事務室宛に送付して下さい。

  • 必要事項を記入した申請書(連絡先の電話番号もお書き下さい)
  • 発行手数料分の長野県収入証紙または定額小為替
  • 申請者ご本人が確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証等)のコピー
  • 切手を貼った返信用封筒(成績証明書・単位修得証明書・調査書をご希望の場合は、角型3号より大きな定形外封筒をご用意下さい)

 <送付先>
 〒390-8543 長野県松本市県2-1-1 松本県ヶ丘高等学校
 <返信用郵送料の目安> (速達及び書留等をご希望されるときは、別途特殊取扱料金が必要です)
 2通まで・・・120円  5通まで・・・140円  9通まで・・・210円  10通以上・・・250円 

2.発行と発送

上記1が到着次第発行・返送致します。


代理人による受領を希望される方

1.申請書類の送付及び発行手数料の納付

下記の申請書等を、当校事務室宛に送付して下さい。

  • 必要事項を記入した申請書。連絡先の電話番号、証明書を取りに来られる方のお名前もお書き下さい。
  • 発行手数料分の長野県収入証紙または定額小為替
  • 申請者ご本人が確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証等)のコピー

2.発行と代理人の確認

上記①が到着次第発行しますので、申請者の代わりに証明書を受領される方は、ご本人を確認できるもの (保険証・運転免許証・学生証等)をお持ち下さい。

発行手数料の免除について

生活保護法による保護を受けている方は、発行手数料が免除となります。
その際、県・市の福祉事務所長の証明書をご提示下さい。

在学生に対する証明・卒業した月(通常は3月)中の証明について

在学生に対する証明には発行手数料がかかりません。
卒業生であっても、卒業式は行われた月(通常は3月)内は発行手数料がかかりません。

個人情報の保護について

皆さんの大切な個人情報を守るため、下記のとおり事務手続を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

  • 申請書は申請者本人が記入するものとし、申請時及び受領時に本人であることの確認(保険証等の提示)を行います。
  • 郵送・FAX・電子メールにより申請書を提出する場合は、申請者本人であることが確認できるもの(保険証等)のコピーを郵送していただきます。
  • 代理人に受領を依頼する場合は、申請書に受領代理人の氏名を明記するとともに、証明書を取りに来られた時に代理人であることの確認(保険証等の提示)を行います。

※保険証等のコピーは申請者本人の確認用としてのみ使用し、他の用途には使用しません。