現役の地学部生徒の活動に役立ててほしいということで、同窓生の皆さまから100周年を機に寄付を頂戴しました。地学部OB会の会長・副会長・会計の3名が来校され、地学部生徒が見守る中、校長に20万円を手渡されました。
メディア4社が取材に来てくれました。


地学部はこの夏、糸魚川のジオパークエリアに巡検に出たほか、秋にも上高地での巡検を予定しています。上高地では、地学部OBも参加し、ご指導をいただく予定です。金銭面だけでなく、社会人講師としての支援もまたありがたいことです。
現役の地学部生徒の活動に役立ててほしいということで、同窓生の皆さまから100周年を機に寄付を頂戴しました。地学部OB会の会長・副会長・会計の3名が来校され、地学部生徒が見守る中、校長に20万円を手渡されました。
メディア4社が取材に来てくれました。
地学部はこの夏、糸魚川のジオパークエリアに巡検に出たほか、秋にも上高地での巡検を予定しています。上高地では、地学部OBも参加し、ご指導をいただく予定です。金銭面だけでなく、社会人講師としての支援もまたありがたいことです。