諏訪清陵高校の課題研究中間発表会・課題研究研修会「清陵サイエンスサミット」が10月4日(土)に行われ、2年探究科で自然科学系の個人探究を行っている11名が参加させていただきました。発表会は、1人10分の持ち時間でポスターによる発表、質疑応答。県内外の高校生が80名ほど参加しました。助言者は信州大学、諏訪東京理科大学などの大学の先生方でした。
個人での探究発表は本校だけでしたが、緊張しながらも自分の探究について一生懸命説明し、鋭い指摘にも精一杯答える姿が見られました。全体講評では、探究を楽しむ余裕をもつこと、外に出て他人を巻き込むこと、もらったアドバイスをうのみにせず検証すること、継続することが大切であるなどのアドバイスをもらいました。探究も徐々にまとめに入っていきますが、生徒たちは今後の探究活動に活きるヒントをたくさん得ることができたようです。
ご協力いただきました皆様、ご助言いただきました大学等の皆様、機会をいただきました諏訪清陵高校の皆様、まことにありがとうございました。




