2学年 「あがた会の日」で性教育講座を実施

 11月8日(土)のあがた会において2学年の性教育を行いました。講師として長野赤十字病院の天野医師をはじめ、長野県助産師会の助産師5名に来校していただき、それぞれのテーマに沿って講義をしていただきました。生徒は事前に自分の興味のある講義を選択しました。「いのち」の講座では、赤ちゃん模型を抱っこしたり、妊婦体験をさせていただき、いのちの尊さや妊婦さんの大変さを実感することができました。「性の多様性を考える」講座では性的指向の多様性に関する理解や尊重について、「性感染症」の講座では、性感染症の身体に及ぼすリスクを学び、グループワークを交え、互いを尊重しあう関係性についても学びました。
 生徒たちにとって、「性」の問題は他人事でなく、自分の問題としてとらえ、人間関係の構築や自分の人生について考えるきっかけになりました。