吹奏楽部は、5月25日(日)に第41回定期演奏会をキッセイ文化ホール大ホールで開催しました。吹奏楽のための「エール・マーチ」はじめ、音楽童話「銀河鉄道の夜」、スーパーマリオブラザーズ・メドレーなども…
投稿者: 松本県ケ丘高校 公式
恒例の春季クラスマッチが、5月23日(金)に開催されました。今回は、バスケットボール(男女)、ドッジボール(男女)、フットサル(男)、卓球(女)、ボッチャ(男女)の5種目で行いました。教職員チームと…
ボランティア活動を行う部活動である「地球の会(そらのかい)」は、5月3日(土)第52回松本子どもまつりにボランティア参加、5月10日(土)こども食堂をあがたの森で開催しました。 子どもまつりでは松本…
5月10日、11日に行われた全国総文祭かるた部門長野県代表チーム選手選考会にて、2年生の丸山千尋さんが代表チーム入りを果たしました。昨年度末に五段に昇格し、チームの主将を務めます。 かがわ総文祭20…
4月25日(金)、2年生の「探究の日」は、クラスごとの活動。「ボランティア活動」「創作活動」「研究活動」「異文化交流」「自然体験」などを通して、 個人探究のテーマ設定、探究活動に向けて様々な角度から…
4月25日(金)の「探究の日」。1年生は「縣陵探究謎解きラリー」を行いました。 「謎解きラリー」とは、グループメンバーと松本の街を歩きながら謎解きを行うもので、今回生徒たちは、謎解きに加えて探究学習…
年度初めの諸行事が数週間のうちに一挙に行われました。対面式は4月7日(月)に、1年生の応援練習は4月14日から18日、そして102回目の開校記念式典と「母校愛のリレー」が4月19日(土)に行われまし…
白虹会(美術部)は、長野県出身で美術大学を卒業後地元に戻って制作を続けているアーティストと、美術部員を中心とした高校生が対話をしながら美術について考え交流をするワークショップに参加してきました。 上…
令和7年度入学式を、4月4日(土)に挙行し、探究科82名、普通科245名の計327名が入学を許可されました。新入生を祝福するかのような快晴のなか、体育館はまだ少し肌寒さもありましたが、式は暖かい雰囲…
地学部7名は、3月23日(日)に信州大学 松本キャンパス で行われた「第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集いin信州」において科学体験ブースを開きました。2016年オートファジーのしくみの解…