「探究の日」が4月26日(金)に開催され、各学年の探究状況に応じた多様な体験型プログラムを実施しました。1年生は「ロゲイニング」、2年生は「クラス別体験学習」、そして3年生は「ワンダリングチャレンジの…
投稿者: 松本県ケ丘高校 公式
今年度の1年生向け放課後応援練習が19日、無事すべての練習予定を終えました。伝統行事の一つとして行ってきましたが、毎年毎年、伝統を引き継ぐとはどういうことか悩みながら、時代に合わせたやり方を模索し工夫…
縣陵の伝統のひとつである「応援練習」が、今日からはじまりました。「伝統行事」とはいえ、毎年同じことを続けているわけではなく、生徒会・応援委員会が中心となって少しずつ工夫しアップデートしながら実施してい…
4月4日(水)、令和6年度入学式を挙行し、探究科82名、普通科245名の計327名が入学を許可されました。昨日の雨も上がり、新入生を祝福するかのように穏やかな雰囲気のなかで式が行われました。式後のホー…
4月3日(火)、本校の新しい校長先生、腰原智達(こしはらとしみち)校長先生の着任式を行い、続いて卯之原智也教頭先生はじめ本校に新しくお見えになった21名の先生方の新任式を行いました。またそのあとの始業…
中高生向け英語×探究プレゼンコンテスト「第6回 Change Maker Awards(CMA)」全国大会が3/24に東京国際交流会館で行われ、本校探究科2年の中澤舞さんが出場、英字新聞会社の企業賞T…
探究科2年の清⽔結⽉さん、渡邉咲奈さんが取り組んだ探究成果「活性汚泥を⽤いた廃棄野菜の効率的な液肥化」が、この度SBC学校科学大賞優秀賞を受賞しました。23日(土)15時より信越放送にて特集番組が放送…
夏に行った「千曲川・信濃川流域の防災・減災を考えるフィールドワーク」の総まとめとして、青山学院大で開催された「日本地理学会春季学術大会」の「高校生ポスターセッション」に、1年生4名と2年生1名の2チー…
18日に「東北・フクシマ」フィールドワークから無事帰ってきました。15人の参加でしたが、誰ひとり体調不良にもならず元気です。 フィールドワーク後半戦の3・4日目は、原発事故の影響を強く受けている地域で…
小論文講座の「東北・フクシマ」フィールドワークゼミが15日から始まりました。2日目までの様子をお伝えします。2日間とも夜遅くまでの研修になっていますが、みんな元気です。 1日目(15日)は震災遺構仙台…