ライチョウが天然記念物に指定されたのが大正12年(2023面年)で、これは本校が開校した年と同じです。10月に雷鳥研究者である小林篤さん(環境省信越自然環境事務所野生生物課 生息地保護連携専門官)から…
投稿者: 松本県ケ丘高校 公式
九州大学工学部説明会 九州大学大学院より寺西亮教授をお招きして、工学部説明会を行いました。理系の生徒を中心に、40名が参加しました。 九州大学工学部のお話だけでなく、工学部とはどんな学部なのか、どんな…
全国高校生ICTカンファレンス2023に参加し、全国の高校生の代表として文部科学省・子ども家庭庁・総務省でプレゼンを行ってきた2年生の荒崎さんほか、準備段階からかかわった2名の生徒の合わせて3名が、内…
12 月17 日(日)、WWL、SGHに関わる全国 103 校が国立オリンピック記念青少年センターに集まりました。2020年オンライン開催の大会で、本校は審査委員長賞をいただいていますが、今回はコロナ…
地学部では、12月10日(日)9:00~12:00 松本市四賀化石館 2階学習室にて、「大人のための化石教室」 第3回 化石クリーニング体験を行いました。 講師は、吉澤 五美氏で、講演「化石のお話」…
先ごろ三重大学で行われた表記大会の「高校生口頭発表の部」で全9タイトルの中から、田中葉君の「長野県松本盆地の屋敷林・社寺林における猛禽類の生態とその林の役割」が最優秀賞を受賞しました。最優秀賞は田中君…
探究科2年生は個別海外研修の事前学習を行いました。行先や現地で何をするかを自分で決め、航空券もビザも自分で手配する海外研修です。事前研修も熱が入ります。今回は11ヶ国から約20名の外国人ゲストを迎え、…
探究科2年生が昨年度末から各自取り組んできた探究活動をポスターで発表しました。特に本日は効果的なプレゼンテーションに重点をおいて発表に取り組み、インタラクティブなプレゼンを心がけました。一般・保護者・…
本ホームページで台湾での生徒の元気な様子を見るのを楽しみにしている保護者の方向けにお送りします。ホテルで朝食をとり、高雄市内で研修している様子です。海なし県に住んでいるので、海に近い高雄の景色は新鮮で…
信州大学荒井英治郎先生の教職の授業にお邪魔して、受講学生に探究のプレゼンをする企画、通称「探究道場」。探究科2年生は今年も荒井先生のご厚意で実施させていただきました。探究科発表会を翌日に控え、発表会で…