コンテンツへスキップ
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School
English アクセス お問い合わせ
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行

星空プログラミングフェスティバル「縣陵100周年の夜空」

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
探究の縣陵
WWL

星空プログラミングフェスティバル「縣陵100周年の夜空」

2024年2月15日 by 松本県ケ丘高校 公式
文科系クラブ/縣陵WEB日誌

 地学部は、2月10日(土)14:45~16:30 松本市教育文化センター2階プラネタリウムで行われた、星空プログラミングフェスティバルに出場しました。  「縣陵100年の夜空」という題名で、縣陵10…

続きを読む →

中信高校生探究フェスティバルで2名が入賞

2024年2月12日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

中信地域の高校の校長会が主催する本大会は、探究科を置く本校が事務局となって運営しています。3年目となる本フェスは、松本市勤労者福祉センターを会場に、中信地区15校から20プロジェクトがエントリーしてく…

続きを読む →

令和6年度 前期選抜 小論文について

2024年2月9日 by 先生教頭
学校からのお知らせ

問題はこちらから解答用紙はこちらから解答例はこちらから評価の観点と問題の趣旨はこちらからご覧になれます。

続きを読む →

令和6年度 前期選抜 小論文の問題について

2024年2月1日 by 先生教頭
学校からのお知らせ

小論文の問題は以下のこちらからご覧になれます。

続きを読む →

KRGP(課題探究発表会)2023を開催

2024年1月26日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

Kenryo Reseachers Grand-Prix 2023は、2年生320人が一年間の探究の成果を発表する本校最大の探究発表会です。午前中は27の分科会に分かれて発表、審査結果により6名が選ば…

続きを読む →

信大連携サイエンスセミナー「第四紀花崗岩3/6」に参加

2024年1月23日 by 松本県ケ丘高校 公式
文科系クラブ/縣陵WEB日誌

 活動が盛んな地学部では、1月21日(日)10:00~11:30 松本市教育文化センター3階視聴覚ホールにて行われた、信大連携サイエンスセミナー⑥「第四紀花崗岩3/6」講師:理学部名誉教授 原山 智 …

続きを読む →

地学部が「縣陵100年の夜空」をプログラミング     

2024年1月12日 by 松本県ケ丘高校 公式
文科系クラブ/縣陵WEB日誌

 地学部1,2年生8名は、1月6日(土)12:30~16:45 松本市教育文化センターにて行われた、星空プログラミング プラネタリウム番組製作スタート講座に参加しました。 プラネタリウム番組制作ソフト…

続きを読む →

ライチョウを守るために-小林篤さんを囲んで

2023年12月23日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

ライチョウが天然記念物に指定されたのが大正12年(2023面年)で、これは本校が開校した年と同じです。10月に雷鳥研究者である小林篤さん(環境省信越自然環境事務所野生生物課 生息地保護連携専門官)から…

続きを読む →

九州大学から講師をお招きし工学部説明会を実施

2023年12月22日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

九州大学工学部説明会 九州大学大学院より寺西亮教授をお招きして、工学部説明会を行いました。理系の生徒を中心に、40名が参加しました。 九州大学工学部のお話だけでなく、工学部とはどんな学部なのか、どんな…

続きを読む →

教育長を表敬訪問しました

2023年12月21日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/生徒会/縣陵WEB日誌

全国高校生ICTカンファレンス2023に参加し、全国の高校生の代表として文部科学省・子ども家庭庁・総務省でプレゼンを行ってきた2年生の荒崎さんほか、準備段階からかかわった2名の生徒の合わせて3名が、内…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 15 16 17 … 32 次へ »

最近の投稿

  • 【インターナショナル部】全国高校即興型英語ディベート大会 ベストディベーターに選出
  • 【写真部】【かがわ総文祭2025】写真部門に参加
  • 【DXハイスクール】【情報Ⅱ】世界シェアNo1(※1)のエプソン 産業用ロボット(スカラロボット)プログラミング/実機操作実習を実施
  • 【山岳部】【インターハイ】登山競技 男女とも県代表として堂々出場!
  • 【DXハイスクール】【情報Ⅱ】TOPPANデジタル ICT KŌBŌ® IIZUNA でAI実装実習を実施 

アーカイブ

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (12)
  • 2025年7月 (12)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (8)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (14)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (9)

カテゴリー

  • WWL (31)
  • 卒業生 (7)
  • 同窓会 (10)
  • 学校からのお知らせ (19)
  • 探究の縣陵 (77)
  • 文科系クラブ (28)
  • 未分類 (3)
  • 生徒会 (10)
  • 縣陵WEB日誌 (293)
  • 運動系クラブ (14)
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School

〒390-8543 長野県松本市県2-1-1

TEL.0263-32-1142(代表)

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
  • 教育課程・教科書等
  • 年間行事予定
  • 施設概要
  • アクセス
  • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 運動系クラブ
    • 文化系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
  • 在校生の方へ
  • 中学生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 縣陵WEB日誌
  • 学校からのお知らせ
  • 探究的な学び
  • お問い合わせ

本サイトに掲載している画像及び文章の無断複製・転載を禁じます。

© 2021 Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School.