山岳部、卓球部、空手道部、陸上部が四国で開催されたインターハイに出場しました。暑くて大変だったそうですが、今後につながる充実した大会となりました。
縣陵WEB日誌
縣陵生の日常をつづった日誌です
2年ぶりにお客様を入れての縣陵祭も無事に終了しました。ご来場いただいた保護者の皆さま、中学生の皆さん、ありがとうございました。引き続きオンライン視聴ができますので、見逃した方、ご来校がかなわなかった方…
今年の縣陵祭は7月1日(金)~4日(月)となっており、2日(土)・3日(日)は入場者を限定して公開します(生徒の保護者及び中信地区の中学生で事前に配布の入場券を持参した生徒のみ)。コロナウイルスの感染…
市内の5つの学校の生徒が共同して制作した折り鶴アートが松本駅構内に展示されています。 学校の枠を超えて文化祭シーズンを盛り上げようと、松本蟻ケ崎、松本美須々ケ丘、松商学園、梓川、そして本校の生徒で実行…
5月27日~29日に県立武道館にて、県高校総合体育大会卓球競技が行われました。女子シングルスに出場した井ノ口 侑果さん(3A)が準優勝、同じく工 絢さん(3H)が3位となり、ともに8月4日から行われま…
6月2日~3日に根子岳・四阿山(上田市)にて行われた長野県高校総体登山競技大会において、本校山岳部男子が出場15校中、見事1位となり、8月5日~9日に香川県で行われる全国高校総体(インターハイ)への…
この度松本信用金庫様にお声がけいただき、5月14日にまつもと市民芸術館にて行われた創立百周年記念式典にて、ダンス部がパフォーマンスを披露させていただきました。
観覧のご案内はこちらから
5月11日、今年も安全に水泳の授業や部活動が行われることを祈願して、プール開きを行いました。 お神酒を塩でプールの四隅を清め、校長先生と水泳部生徒、体育科職員とで事故のないシーズンとなるようにお願いし…
今日は「探究学習の日」です。各学年それぞれのプログラムで一日探究に浸ります。 1年生が行う「松本ロゲイニング」をご紹介しましょう。1年生では探究の型や手法を学ぶために「信州学」という地域の課題解決に取…