2月6日(月)の放課後に「ツナガルタンキュウ2023」が開かれました。KRGPを終えた探究科2年生からこれから個人探究を始める1年生にアドバイスを送るイベントです。 “探究について探究”した中嶌桃和子…
探究の縣陵
探究の縣陵の話題です。
普通科・探究科すべての2年生が探究の成果を発表し合う「KENRYO Researchers GRAND-PRIX 2022」、略して「KRGP」が今年も盛大に行われました。午前は、企業のアドバイザー様…
11月26日・27日に信州大学で開催された日本動物学会中部支部大会に探究科1、2年の生徒37名が参加しました。この学会は、この分野の大学の先生方や研究者、学生さんが集う本格的な学術学会で、今年は運良く…
11月13日(日)、あがたの森文化会館を会場に、探究科2年生がこの1年個人で取り組んできたテーマについて、ポスター発表を行いました。 探究活動に煮詰まったり、試作品がうまく作れなかったりで、テーマや方…
本校では、地域の課題について探究活動を行う信州学の一環として、県の北信、東信地域での研修を実施しています。今年は11月9日~11日にかけて実施、初日はクラスごとに分かれ、上田、小布施、野沢温泉等、8つ…
本校は2021年度から三菱みらい育成財団から探究活動に対して助成していただいています。 この度、高校のカテゴリーにて東日本グランプリを受賞しました。本校の教職員が5年にわたりカリキュラムを試行錯誤して…
10月5日(水)~7日(金)の3日間、中学生向けの授業公開を行いました。7月の授業公開がコロナウイルスの感染拡大で中止となり、改めて実施しましたが、400名を超える中学生の皆さんにご参加いただきました…
今日は「探究学習の日」です。各学年それぞれのプログラムで一日探究に浸ります。 1年生が行う「松本ロゲイニング」をご紹介しましょう。1年生では探究の型や手法を学ぶために「信州学」という地域の課題解決に取…
本校28回生である二村伸さんは、NHK解説委員室で解説主幹をされています。イラン・イラク戦争、湾岸戦争、パレスチナ紛争、アフリカ各地の内戦、アフガニスタン戦争・・・とジャーナリストとしては最も多くの現…
3月に信州大学理学部でオンラインで行われた「令和3年度信州サイエンスミーティング」において、本校の生徒のポスターが優秀ポスター賞に選ばれました。金井校長から賞状が授与されました。 YRさんの探究「さよ…