在校生・保護者の方へ

■県ヶ丘高校の生徒心得

生徒心得

■一斉メール配信・欠席連絡「Sigfy」について

本校では生徒・保護者への一斉メールおよび欠席の連絡を「Sigfy」を使って行います。学校からのお知らせをメールで受け取れるほか、アプリにより欠席連絡が可能です。なお、緊急を要する連絡は、電話で連絡をお願いします(土・日を除く)。

登録の際に必要なユーザーIDは別途お知らせします。
※ ドメイン受信指定をご利用の場合は【@sigfy.jp】 を指定受信してください。
登録方法はこちら

登録がうまくいかない場合は、下記にお問い合わせください。
https://forms.gle/zSh9fepyxmynsFUa9 (運営会社:株式会社Fusic)

■感染症に関わる対応について

1 インフルエンザ
インフルエンザ治癒報告書

インフルエンザの出席停止の期間の基準は「発症した後5日を経過し、かつ、解熱し
た後2日を経過するまで」となっています。
日数の数え方については、発症日及び解熱した日を0日とし、翌日を1日目としてく
ださい。
登校に際しては、「発症後5日を経過している」「解熱後2日を経過している」という
2つが満たされていることを確認してください。
インフルエンザに感染した生徒は、法律の規定により出席停止となり、その間は休ん
でも欠席日数にはなりません。 なお、再登校するに当たって改めて「治癒したかどうか」
について医師の診察を受ける必要性 については、医師の指示に従ってください。
インフルエンザが治癒し、登校するときは、上記の「治癒報告書」を提出してくださ
い。この報告書は、保護者の方に記入していただくものであり、医療機関に記入しても
らうものではありません。

2 コロナウイルス感染症
コロナウイルス感染症「出席停止期間終了報告書」

コロナウイルス感染症の出席停止の期間の基準は有症状の場合は「発症した後5日
を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで」、無症状の場合は「検体を採取
した翌日を1日とし、5日を経過するまで」となっています。
日数の数え方については、発症日を0日とし、翌日を1日目としてください。
登校に際しては、特に、有症状の場合は「発症後5日を経過している」「症状が軽快
した後1日を経過している」という2つが満たされていることを確認してください。
コロナウイルスに感染した生徒は、法律の規定により出席停止と なり、その間は休ん
でも欠席日数にはなりません。なお、再登校するに当たって改めて「治癒したかどうか」
について医師の診察を受ける必要性については、医師の指示に従ってください。
コロナウイルス感染症が治癒し、 登校するときは、上記の「 出席停止期間終了報告書 」
を提出してください。この報告書は、保護者の方に記入していただくものであり、医療
機関に記入してもらうものではありません。

3 その他の感染症
「登校許可書(治癒証明)」

インフルエンザ・コロナウイルス感染症以外の学校感染症 に感染した生徒は、 法律の
規定により出席停止となり、その間は休んでも欠席日数にはなりません。なお、感染症
が治癒し、 登校する とき は 、上記の 「登校許可書(治癒証明)」を主治医に記入してい
ただき提出してください。

高校生等奨学給付金制度~奨学のための給付金~

PTA通信

本校のいじめ対応について

いじめ対応

わいせつ行為根絶について