コンテンツへスキップ
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School
English アクセス お問い合わせ
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行

ベネッセSTEAMフェスタで発表しました

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
探究の縣陵
WWL

月: 2022年3月

ベネッセSTEAMフェスタで発表しました

2022年3月27日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

中高生が探究を学び合うオンラインイベント「ベネッセSTEAMフェスタ」。本校から4チームがエントリーしました。 出場した4チームのインタビューはこちらから。 この4チームを含む全国120チームが集まっ…

続きを読む →

創立100周年記念シンボルマークが決定

2022年3月23日 by 松本県ケ丘高校 公式
同窓会/縣陵WEB日誌

本校は令和5年(2023年)に創立100周年を迎えます。これに合わせ、生徒からシンボルマークのデザインを募集しました。昨秋から今年1月にかけて在校生を対象に作品を募集したところ、39点の応募がありまし…

続きを読む →

第44回全国選抜高校テニス大会で選手宣誓

2022年3月22日 by 松本県ケ丘高校 公式
縣陵WEB日誌/運動系クラブ

第44回全国選抜高校テニス大会(3月20~26日 福岡県福岡市・博多の森テニス競技場)が開幕し、20日の16時からオンラインで開会式を行われました。選手を代表して愛媛県松山高校テニス部主将の金浦正宗さ…

続きを読む →

中信高校生探究フェスティバルを本校で開催

2022年3月21日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

中信地区の高校生が探究活動の成果を互いに披露する標記大会が本校を会場に開催されました。 15校から46名がエントリーしたほか、松本市と安曇野市の中学校2校もゲスト発表してくれました。また5つの企業様が…

続きを読む →

ウクライナ・ロシア情勢に関する特別講座を開催しました

2022年3月19日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

岡山大准教授の本田晃子先生を講師に、ウクライナ・ロシア情勢に関する特別講座を開きました。 本田先生はロシア建築史や表象文化論がご専門で、1月に刊行された著書『都市を上映せよ~ソ連映画が築いたスターリニ…

続きを読む →

「月刊 高校教育」4月号に掲載されました

2022年3月12日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

学事出版の教育雑誌「月刊 高校教育」の4月号に本校の様子が紹介されました。 信州大学 荒井英治郎先生のレポートによる記事です。本校の探究科設置以降の変化についてよくわかる記事となっています。ぜひ一読く…

続きを読む →

課題探究発表会を行いました

2022年3月5日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

「探究の縣陵」最大の行事ともいえる課題探究発表会を開催しました。 2年生316人全員が1年間の探究の成果を発表、午前の分科会で選出された代表6名から、午後の特別審査員による審査により各賞(質実剛健賞・…

続きを読む →

最近の投稿

  • 探究の日2年生 体験型イベントで視野ひろげる
  • 探究の日1年生 「探究謎解きラリー」で松本を探索
  • 対面式~応援練習~開校記念式典
  • 【白虹会】アーティストと高校生の対話型ワークショップに参加しました!
  • 令和7年度入学式を挙行 327名が縣陵生に

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (8)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (14)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (9)

カテゴリー

  • WWL (29)
  • 卒業生 (7)
  • 同窓会 (10)
  • 学校からのお知らせ (18)
  • 探究の縣陵 (77)
  • 文科系クラブ (28)
  • 未分類 (3)
  • 生徒会 (10)
  • 縣陵WEB日誌 (257)
  • 運動系クラブ (14)
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School

〒390-8543 長野県松本市県2-1-1

TEL.0263-32-1142(代表)

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
  • 教育課程・教科書等
  • 年間行事予定
  • 施設概要
  • アクセス
  • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 運動系クラブ
    • 文化系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
  • 在校生の方へ
  • 中学生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 縣陵WEB日誌
  • 学校からのお知らせ
  • 探究的な学び
  • お問い合わせ

本サイトに掲載している画像及び文章の無断複製・転載を禁じます。

© 2021 Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School.