コンテンツへスキップ
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School
English アクセス お問い合わせ
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行

地学部が「大人のための化石教室」に参加しました。

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
    • 教育課程・教科書等
    • 年間行事予定
    • 施設概要
    • アクセス
    • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 文化系クラブ
    • 運動系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
    • 過去の入学者選抜情報
  • 中学生の方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
探究の縣陵
WWL

投稿者: 松本県ケ丘高校 公式

地学部が「大人のための化石教室」に参加しました。

2023年12月13日 by 松本県ケ丘高校 公式
文科系クラブ/縣陵WEB日誌

 地学部では、12月10日(日)9:00~12:00 松本市四賀化石館 2階学習室にて、「大人のための化石教室」 第3回 化石クリーニング体験を行いました。 講師は、吉澤 五美氏で、講演「化石のお話」…

続きを読む →

日本動物学会中部支部大会で最優秀賞

2023年12月12日 by 松本県ケ丘高校 公式
探究の縣陵/縣陵WEB日誌

先ごろ三重大学で行われた表記大会の「高校生口頭発表の部」で全9タイトルの中から、田中葉君の「長野県松本盆地の屋敷林・社寺林における猛禽類の生態とその林の役割」が最優秀賞を受賞しました。最優秀賞は田中君…

続きを読む →

海外研修に向けた事前学習を実施

2023年12月8日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

探究科2年生は個別海外研修の事前学習を行いました。行先や現地で何をするかを自分で決め、航空券もビザも自分で手配する海外研修です。事前研修も熱が入ります。今回は11ヶ国から約20名の外国人ゲストを迎え、…

続きを読む →

探究科 課題探究発表会

2023年12月7日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

探究科2年生が昨年度末から各自取り組んできた探究活動をポスターで発表しました。特に本日は効果的なプレゼンテーションに重点をおいて発表に取り組み、インタラクティブなプレゼンを心がけました。一般・保護者・…

続きを読む →

普通科・台湾研修レポート③

2023年12月7日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

本ホームページで台湾での生徒の元気な様子を見るのを楽しみにしている保護者の方向けにお送りします。ホテルで朝食をとり、高雄市内で研修している様子です。海なし県に住んでいるので、海に近い高雄の景色は新鮮で…

続きを読む →

探究科2年 探究道場in信州大学

2023年12月6日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

信州大学荒井英治郎先生の教職の授業にお邪魔して、受講学生に探究のプレゼンをする企画、通称「探究道場」。探究科2年生は今年も荒井先生のご厚意で実施させていただきました。探究科発表会を翌日に控え、発表会で…

続きを読む →

普通科・台湾研修レポート②

2023年12月6日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

高雄での学校交流の様子です。大変盛り上がり、台湾の人の温かさや学生のコミュニケーション力の高さに触れ、よい刺激を受けたようです。自分の名前を台湾語で言えるようになった生徒もいます。 高雄市内のフィール…

続きを読む →

普通科・台湾研修現地レポート①

2023年12月5日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

普通科2年生は12月4日~8日の4泊5日で台湾にて研修しています。現地の様子をお知らせします。 初日は羽田便と中部国際便の2手に分かれて台北へ移動。羽田便は一足早く台北に到着し、夜ホテルにて、卒業生の…

続きを読む →

探究通信11月号を発行

2023年11月30日 by 松本県ケ丘高校 公式
学校からのお知らせ

本校の探究活動の様子をお伝えする「TANKYU NEWS」の11月号を発行しました。 こちらからご覧いただけます。

続きを読む →

ドイツからフランツ・レンツ教授が来校

2023年11月24日 by 松本県ケ丘高校 公式
WWL/探究の縣陵/縣陵WEB日誌

ドイツからの留学生を受け入れているご縁で、本校にドイツのライプニッツ・ハノーヴァー大学化学部のフランツ・レンツ教授が来校し『火星に海はあったのか 〜化学から見る火星のお話〜』というテーマで英語で講義を…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 15 16 17 … 26 次へ »

最近の投稿

  • 【インターナショナル部】全国高校即興型英語ディベート大会 ベストディベーターに選出
  • 【写真部】【かがわ総文祭2025】写真部門に参加
  • 【DXハイスクール】【情報Ⅱ】世界シェアNo1(※1)のエプソン 産業用ロボット(スカラロボット)プログラミング/実機操作実習を実施
  • 【山岳部】【インターハイ】登山競技 男女とも県代表として堂々出場!
  • 【DXハイスクール】【情報Ⅱ】TOPPANデジタル ICT KŌBŌ® IIZUNA でAI実装実習を実施 

アーカイブ

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (12)
  • 2025年7月 (12)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (8)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (14)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (9)

カテゴリー

  • WWL (31)
  • 卒業生 (7)
  • 同窓会 (10)
  • 学校からのお知らせ (19)
  • 探究の縣陵 (77)
  • 文科系クラブ (28)
  • 未分類 (3)
  • 生徒会 (10)
  • 縣陵WEB日誌 (293)
  • 運動系クラブ (14)
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校
Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School

〒390-8543 長野県松本市県2-1-1

TEL.0263-32-1142(代表)

  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 沿革・歴代校長
    • 縣陵三大精神
    • スクールポリシー
    • 校章・校歌・応援歌
    • 学校評価・授業評価
  • 教育課程・教科書等
  • 年間行事予定
  • 施設概要
  • アクセス
  • 活躍する卒業生
  • 学校生活
    • 運動系クラブ
    • 文化系クラブ
  • 進路について
  • 入学者選抜
  • 在校生の方へ
  • 中学生の方へ
  • 卒業生の方へ
    • 教育実習申込
    • 各種証明書発行
  • 縣陵WEB日誌
  • 学校からのお知らせ
  • 探究的な学び
  • お問い合わせ

本サイトに掲載している画像及び文章の無断複製・転載を禁じます。

© 2021 Nagano Prefectural Matsumoto Agatagaoka Senior High School.